新潟 訪問エリア:新潟市中央区、西区、東区、江南区
新発田 訪問エリア:新発田市、聖籠町、新潟市北区、胎内市、阿賀野市
受付時間 | 月曜〜金曜 8:30〜17:30 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
当社のサービスについてご紹介します。
かかりつけ医の指示を受けた看護師等が病気や障害を持った方の生活場所であるご自宅等に伺い、その人らしい療養生活を送れるように支援するサービスです。
健康チェック、療養上のお世話、床ずれ予防、介護予防、リハビリテーション、ターミナルケア、認知症ケア、ご家族への支援を含め、訪問看護師が対応します。
かかりつけ医の指示をうけ、褥瘡処置、栄養管理、リハビリテーション、ターミナルケア、ご家族への支援を行い、病院とかかりつけ医、ケアマネージャーさんとの橋渡しとして、患者さまにあったきめ細かい医療処置を施します。
点滴や注射は勿論ですが複数回の必要があればおもむき、医療処置を施し、ご近所訪看の訪問看護師が対応します。
看護師によるリハビリテーションを受けることが出来ます。
訪問看護師はその日常動作のサポートを中心に。療法士はその身体行動の維持と向上に向けて20分以上のリハビリを施すことが出来ます。
リハビリを行いたいという声が多く寄せられています。
作業療法士、理学療法士によるリハビリテーションを受けることが出来ます。
訪問看護師はその日常動作のサポートを中心に。療法士はその身体行動の維持と向上に向けて20分以上のリハビリを施すことが出来ます。
リハビリを行いたいという声が多く寄せられています。
精神科通院中の方、抗精神病薬を内服の方、心と体に悩みを抱えている方はご近所訪看がケアいたします。
スタッフは精神科訪問看護師の資格を持っていますので、お悩みの方はご相談ください。
訪問看護ステーションから訪問看護が可能な施設として、特定施設以外のサービス付き高齢者住宅への派遣が可能です。
サービス付き高齢者住宅には常駐する看護師がいない場合があり、そのような施設からはご依頼を受け、訪問を行っています。
月2回定期訪問に加え、必要時や病状変化時に相談が可能です。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
月曜〜金曜 8:30〜17:30
※土曜・日曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
新発田市、聖籠町、新潟市北区、
胎内市、阿賀野市